読書: 頭のいい子が育つパパの習慣 清水克彦:著

読書: 頭のいい子が育つパパの習慣 清水克彦:著

頭のいい子が育つパパの習慣 (PHP文庫)

頭のいい子が育つパパの習慣 (PHP文庫)

めんどくさい、というか全部なっとくの内容だったので、目次をそのままのせます。

第1章 父親が定時に帰ると、子供の学力はアップする


1。週に三回は家族で夕食をとろう
2。お風呂の中学校の話を聞こう
3。仕事の話を食卓に持ち込もう
4。子供に「頑張れ!」と言わない
5。前進したことを褒めよう
6。「うちの子はできる」と思うことから始めよう
7。父子で将来の夢を語ろう
8。子供の前で本を読もう、辞書を引こう
9。子どもと一緒に散歩をしよう
10。職場から子どもに電話をかけよう
11。子どものために会社を休もう
12。父親はサルからゾウになろう


第2章 父親は子どもの能力を引き出すプロヂューサー


13。勉強は食卓でやらせよう
14。立派な子供部屋を用意しない
15。子どもが小学生になったらリフォームしよう
16。ホンダ難易は家族の好きな本を置こう
17。父親の読み聞かせは母親の三倍の効果
18。どこでも算数、どこでも理科・社会
19。リビングに地球儀と年表を置こう
20。壁にぶつかった子どもに手を貸さない
21。子どもに「どう思う?」と聞こう
22。サッカーやピアノの大会に毎回はいかない
23。社会のルールや厳しさを教えよう
24。子どもが熱中できうものを伸ばそう


第3章 頭のいい子が育つ生活習慣


25。夕食の品数を増やしてもらおう
26。率先して「コ食」を避けよう
27。朝方生活に変えよう
28。朝食をしっかりとろう
29。子どもと一緒にメタボリック対策
30。アウトドア志向でいこう
31。約束は小さな事でも守ろう
32。お金の使い方を教えるには父親が我慢すること
33。父親が「オアシス」言葉の達人になれ!
34。息子とキッチンにたち、娘と洗車をしよう
35。説教するときは「叱る」→「ほめる」の順
36。大事なことは家族会議を開いて決めよう


第4章 父親は社会を教えるニュースキャスター


37。「ノーテレビデー」をつくろう
38。親が「Vチップ」の役割を果たそう
39。テレビニュースから被害者の感情を学ばせよう
40。父子が新聞を読もう
41。ラジオニュースを聴こう
42。子どもを我が家の気象予報士にしよう
43。「週刊こどもニュース」のキャスターになろう
44。みのもんたを目指そう!
45。やじうま根性を持ち続けよう
46。パソコンの利用の仕方を教えよう
47。携帯電話のルールを明文化しよう
48。ジャーナリストや医者の感覚を持たせよう


第5章 下流親から抜けだそう


49。給食代を感謝して払おう
50。「どうせ」「今さら」を言わないようにしよう
51。何事もまず父親がチャレンジしよう
52。悩んでいるところを子どもに見せよう
53。夫婦の会話が一日一時間以上ありますか?
54。過去の自分と子どもは別人だと考える
55。我が子だけが持っている感性を見出そう
56。27歳になった時の子どもの姿を想像しよう
57。父親自身が「夢への時間割」を生きよう
58。親の年収と子供の学力は関係ない
59。ミスや失敗をごまかさない
60。父親の良い習慣が子供を伸ばす