初心者のためのJリーグ観戦ガイド

f:id:kiyoshi_net:20181006172853j:plain:w300

先日、人生初のJリーグ観戦をしてきました。初めてだったのでドキドキしましたが、一応楽しく観戦してくることができました。

主に初めてJリーグ見に行く人のために手順をまとめておきます。

チケット購入

Jリーグのファンクラブ等に加入していなくても「Jリーグチケット」から誰でもネットでチケットを購入可能です。クレジットカードで買えます。

Jリーグチケットのアカウント作成

まずはJリーグチケットのアカウントを作成します。

ホーム | Jリーグチケット → 右上の[アカウントメニュー] → [ご利用登録(無料)]をクリック。

YahooIDなどと連携できそうに見えますが、最終的にアカウント作成画面に飛ばされるのは同じなので、おとなくしメアドでアカウントを新規作成したほうが早いと思います。

メールアドレスですが、 X@mydomain.com のように @マークより前の文字数が1文字のメアドだと、エラーで進めませんでした。

X+soccor@mydomain.comのようにエイリアスのメアドにしてもNG。おとなしくgmail.comのアドレスを使用しました。

席を選ぶ

アカウントが作成できたら、席を選びます。

ホーム | Jリーグチケット → クラブ選択 → 試合を選び [チケット購入]

基本は、ホームのサポーターゾーンを選択します。混雑状況もここで確認することができ「○」がまだ余裕あり、「△」が残数わずか、のようです。

自由席の場合、座席番号まではでてきません。

大人X枚、子供X枚、のように枚数を指定します。シートの種類や金額もここで確認できます。

当日券も上記ネットから購入可能ですが、前もって購入したほうが安いようです。

クレジットカードでチケット購入

クレジットカードでチケットを購入します。

セブンイレブンで発券

いわゆる当日券、ですが近所のセブンイレブンでの発券で十分間に合いました。

購入後QRコードが発行され、スタジアムでかざすだけで入場できるところもあるようでしが、スタジアムの対応次第のようです。

筆者が購入した試合はQRコードはなく「セブンイレブンで発券」しか選択できませんでした。

セブンイレブンでの発券がちょっとわかりにくいです。

上記ネットで購入すると、画面に「払込票番号(13桁):」の数字がでるので控えます。同時にメールも届くのでそれを印刷しておいてもいいでしょう。

それをセブンイレブンのレジに持っていき、「ネットでチケット購入した分の発券をお願いします、この番号です」と言い、番号を見せます。そうするとレジ奥の端末でチケットを出力して手渡してくれます。

発券手数料もすでにクレジットカードで支払い済みなので、レジではお金を払う必要はありません。

最初、セブン内のコピー機の端末を自分で操作して、番号を入力しようとしていましたが、そんな入力画面はどこを探してもなく、初心者にはとまどうポイントかと思います。

レジへGOです。

服装

べつにレプリカのユニフォームを着たり、チームのカラーに揃える必要はありません。普段着でOKです。

ただし、相手チームのカラーと同色の服は避けたほうが無難なようです。

サッカー場に向かう

余裕をもって向かいましょう。

はじめて行くサッカー場であれば、電車+徒歩が基本かと。

車でいくのはもう少し経験をつんでからにします。

途中でペットボトルと軽食をかう

Jリーグの試合はどこも缶と瓶の持ち込みを認めていません

ペットボトルなら持ち込めますので、ペットボトルの飲み物とおやつを購入しておきましょう。

ちなみに、ペットボトルの大きさに制限のあるサッカー場もあるようなので、心配なら、クラブのHPなどで、制限がないか確認しましょう。

ちらっと見た限りでは「ビン、缶不可」としか書かれておらず、「ペットボトルOK」とは書かれていないHPだったので不親切だと思いました。知りたい情報はそれじゃない。

指定の入り口から入場

サッカー場についたら、案内看板などで入場口の位置を確認します。

チケットにも、どの入口から入場するか記載されていますので、それに従います。

サッカー場にもよりますが、「ホームのサポーターゾーン」の場所が2種類あって、本当のホームのゴール裏が「ホームのサポーターゾーン」である場合と、ビジターのゴール裏の半分くらいまでも「ホームのサポーターゾーン」である場合があります。

ビジターのゴール裏のほうが席が空いていますので、状況に応じてどの入り口から入るのか判断する必要があります。

基本はホームのゴール裏の席かと思います。

各サッカー場の構造にもよるかと思いますが、一度ホームのゴール裏に入場したあと、ビジターのゴール裏の席に移動する道が物理的になかったり、途中メインスタンドやバックスタンドを経由する必要がありチケットを確認されて「ここからは入れません」となる場合があるので、注意が必要です。

手荷物検査あり

手荷物検査あります。前述のビン、缶もっていないか、カバンの中を係員に見せて入場する必要があります。

手荷物検査のあと、別の係員にチケットを見せて入場します。

席を確保

遅く到着すると席が埋まっていて、複数名分のシートを確保できないかもしれないので、早めにいったほうがいいですね。

一人だったらいくらでも座る席はあるでしょう。

いっけんするとまとまった数の空席がなさそうな場合でも、上のほうは空いていたりするので、よく探しましょう。

観戦する

ゴール裏のピッチに近い席は、「熱心なサポーター用の席」なので、うっかり座ってしまわないように気をつけましょう。

もっとも、そこは一番先に熱心なサポーターが陣取るはずなので、空席もないでしょうけれど。

「熱心な席」意外であれば、普段着で座っていても安心です。

応援歌なども知らないですが会場の雰囲気と試合を楽しみましょう。

ビール、飲み物、軽食もサッカー場内で売っていますが、席を離れたり、購入の列に並んだりする必要があるので、やはり行く途中にコンビニによって買っておくのが一番ですね。ビールは現地で買うしかないですが。

帰る

夕方の試合であれば、帰りは暗くなっていることもあるので、忘れ物がないように気をつけます。

会場内を歩いているマスコットキャラクターと写真をとったりするもの良いでしょう。

グッズを購入したり

試合をみて、そのチームが好きになったら、帰りに次回着る用のユニフォームや、振り回す用のタオルを買ったりするのもいいかもしれません。

帰りはサイゼリヤなどで、仲間と感想を語り合うのもよいでしょう。

個人的には結構汗をかいたので、銭湯によってから帰りたかったです。

以上