スーパーファミコンミニに収録してほしいタイトル8選

こんな記事を読んだのでぼくも便乗して書いてみます。

katoyuu.hatenablog.jp

ファミコンミニはヨドバシで予約して発売日当日にゲットしました。実際は数回しか遊んでないんですけどね。

大人になるとゲームやるのもおっくうになっちゃうんだなと。

じゃ、さっそく筆者が希望するゲーム8選を発表。WiiUのバーチャルコンソールですでに復活してるやつもあるかもしれませんが、適当にあげていきます。

アクトレイザー

シムシティー的まちづくりゲーム+横スクロールアクション+レベルアップできるゲームです。筆者、アクションはすごい苦手で、というかゲーム全般苦手で、RPG以外はほとんどクリアできないんですが、これは主人公を育ててライフが増えていくので、頑張ってなんとかクリアできたのがいい思い出です。

もう神になったつもりでプレイに熱中したもんです。

天地創造

エニックスのアクションRPG。SFC版ゼルダとかGB版聖剣伝説みたいなやつですね。

絵が綺麗なのと音楽がよくて驚いた記憶があります。有象無象のゲームではなく「作品」って感じがしましたもんね。

ストーリーはあんまり覚えていないですが、主人公が地上に文明を誕生させていく話だったですね。動物たちを助けたり、人間が生まれたり。

お前がラスボスだったんかーい、的な記憶があります。ぜひまたやってみたい。

クロノトリガー

鳥山明+スクウェアのRPGです。パーティーをいろんな組み合わせで組めるのが楽しかったですね。

カエルのエピソードは好きでしたが、なんだかんだいって火力重視で魔王を選択してしまうという。。。

なんどもプレイしました。

ドラクエ6

クリアした記憶はあるんですが、あまり覚えてないですね。最近iOS版買ったんですけど、全然やってません。

やはりRPGはTV画面でコントローラもってじっくりやりたいですよね。

FF6

これもiOS版もってるんですが、やってません。RPGにしてはコントローラ操作も重要なゲームなので、スマホのタッチ操作じゃキツイっす。

バトルコマンダー

昔はやったSDもののリアルタイム戦略シュミレーションゲームです。

どの中古屋でも数百円で売られているのですが、こんなにおもしろいのになぜこんな低評価なのかと、子供ながらに思ったもんです。

ガンダム族、マジンガー族、ゲッターロボ族などがいて、最初はお互い争い合うが、そのうち共通の敵が現れて、敵対していた部族が協力して戦う、というストーリーが良かったですね。

というか、当時の筆者少年はガンダム以外のロボットアニメに一切関心がなく、ずっと機動族つかってました。

リーダーのF91がまためちゃくちゃ強くて、ある程度レベル上げると、飛行セットを装備して単身で敵基地まで行って一人でほとんどの敵を倒してしまうんですね。で、HPがやばそうになるかエネルギーパックが空になると、また飛行セットで基地にもどってくると。自拠点と敵基地を往復することで、索敵もできているので、あとはニューガンダムとかZZなどが隊長をつとめる部隊が倒してくれると。

通常はモビルスーツ4機で小隊をつくって行動するんですが、なぜF91は1機だけで運用かというと、敵基地のど真ん中で部下つれていってもすぐ戦死してしまうんです。回復がおいつかない。F91だけは異常に固くて簡単にはHP減らないのですが、ほかのやつがその間にどんどん撃破されていってしまう。。。

あとは、期待して育てていた兵士(モビルスーツ)が「こんなんやってられるか」と脱走してしまうんですね。ケンプファーとかGP02とか悪役顔のやつが脱走しやすい。新兵の訓練が厳しすぎても死んでしまうというのがリアルっぽかったですね。

あと、最初はヒラの戦闘要員だったやつが、ある程度レベルあがると強制的に指揮官になってしまて、ゲーム終盤は指揮官だらけになるのが悲しかったですね。個人的にドライセン大好きで、ZZリーダー、ドライセンx2、サザビーという小隊を組んでF91が撃ち漏らしたやつをガンガン倒すのですが、そのうちみんなレベルがあがって、指揮官になってしまい、おなじ組でいられなくなるのが悲しかったです。

ニューガンダム、サザビー、ゲーマルク、キュベレイは、長距離範囲攻撃(ミサイルを連発)ができました。他の部族にはそこまで長射程の兵器もっているやつはいなくて、チートな感じでしたね。F91が索敵して、あとはこの長距離爆撃部隊がミサイルバンバン打ち込むだけで、たいてい殲滅できる。

やばい、バトルコマンダーの話ばかりになってしまったんで、次行きます。

SDガンダム GX

ヘックスタイプの大戦略型シュミレーション、ただし敵との戦闘はアクション、というガンダムゲーム。これは面白かった。

対戦プレイができて、リーダーのガンダムが単身で無双できるところが面白かったですね。

VS戦艦戦はSFCの拡大・縮小機能を使って臨場感があって好きでした。

コンピュータがなぜか弱くて、こっちはジムやガザCだけで技術レベルマックスのクロスボーン軍団を物量作戦で倒す、とか自分でしばりつけて楽しんでました。

スーパーファイアープロレスリング

これも友だちと2人協力プレイとかで熱く遊びましたね。当時は新日も全日も地上波でやっていて、よく見てました。リキラリアットとウエスタンラリアットとどちらが強いかなど友だちと討論していたものです。

それらの実在の各団体の有名レスラーがそれっぽい別名で登場し、必殺技も本人のものがちゃんと設定されてしましたね。いまではゲームでそういうことはデキなくてちゃんと公式でやらないといけないんでしょうけど。

全日と新日以外のレスラーは全然しらないのでほとんど使いませんでしたね。地上波でやってなかったんで。

けっこうハメ技がいろいろあって、筆者がよく使っていたのがホークウォーリア。フライングラリアットの当たり判定が結構ゆるく、威力を結構あってこのワザだけでクリアできます。人間相手には通用しないですが相手がコンピュータだと難易度マックスでも一度も組み合わずにひたすらフライングラリアット繰り返すだけで勝てちゃうんですよね。途中で虚しくなりますが。

コントローラはミニにしないで!

最後に。

頼むからコントローラは純正版を復刻して付属してください。ファミコンミニのは小さすぎました。値段数千円高くしてもいいから、実物大のでお願いします。

私からは以上です。