iPhone
iPhone6sの空き容量をあけるため、リセットすることに リセット後、iCloudからリストアしようとすると・・・ おとなしくPC接続してバックアップとっておけばよかった 数時間おきにためしてみる AppleIDに紐付ける電話番号を変更するしかない 5日後、たしか…
iPhone6Sで、システムが使用している「その他」の容量が結構なサイズになり、iOSアップデートもできないほどストレージを圧迫するようになりました。 今回はその対処を紹介。 空き容量の確認方法 バックアップをとってリストアするといいらしい iCloudへのバ…
意外と長距離電車乗って、改札でるとき残額不足で出れない、あるあるだよね。 物理Suicaやきっぷの場合は、黄色い精算機で精算すればいいだけなのだが、iPhoneのApplePayのSUICAの場合だと、黄色い精算機ではまだ対応していない。 どうするかというと・・・ …
ケーブルも壊れる 筆者の愛用ケーブル ケーブルも壊れる なにを当たり前のことを、という感じだが。 充電ができたりできなかったりして調子悪かったケーブルがついに沈黙してしまったので、一応記事を書いておく。 ケーブル自体は可動部分がないので壊れにく…
これまで数百円だった格安シムの通信料金が一気に2千円超え。 DQウォーク専用端末なので、そんな大容量の通信をするはずがないのだが??? 何が起きたのだろうとしらべたところ、システムサービスが11.6GB となっていた。 システムサービス?なんじゃそ…
久しぶりのガジェット買ってみた系の記事。 アマゾンで 届いた ペアリングも簡単 PC(VAIO)にはBluetooth接続できなかった 仕様 初期化方法 説明書 2ヶ月程度使ってみた感想 コロナの影響で仕事でもプライベートでもWEB会議する機会が増えた。 基本はiPhone…
久しぶりのガジェット買ってみた系の記事。 経緯 有線と無線 Amazonで海外版が安くうってた 管理ソフト 設定例 2ヶ月ほど使用した感想 経緯 これまで愛用していた無線エレコムマウスの調子がわるい(マウスドラッグで範囲選択中にドラッグが解除される)。…
iOS14にアップデートしてstaccal2がつかえなくなった記事を書いた。 kiyoshi.hatenablog.com その後、迅速に開発者のかたがアップデート版をだしてくれたので、現在は使えるようになっていますよ、という記事。 https://apps.apple.com/jp/app/staccal-2/id7…
iOS14にアップデートして色々不具合が発生しているという記事を先日書いた。 kiyoshi.hatenablog.com LINEで写真やスクショを選択して送れない原因 iOSバージョンアップでLINEが扱える写真の権限が変わっているみたい LINEで写真やスクショを選択して送れな…
iOS14にアップデートして色々不具合が発生しているという記事を先日書いた。 kiyoshi.hatenablog.com iOS14でstaccal2が起動しない 似たようなUIの代替カレンダーアプリ staccalの復旧状況続報(9/21) iOS14対応版がリリースされました(9/22) iOS14でstaccal2…
iOS14にアップデートしてみた(iPhone6S, iPhoneSE2)。 ウィジェットが使えるようになったくらいでいまのところ大きな変化は感じない。 機能追加とかは確認して別記事かな。 感想として、電池の減りがはやくなったきがする。いまだけバックグラウンドでなにか…
今日iPhoneをみたら、iOSの更新の通知がきていた。13.7が最新。 無事アップデート。 今の所、問題なく使えている。DQウォークも問題なく動く。 更新履歴 コロナ対策関連技術への対応がメインのようだ。 iOS 13 のアップデートについて - Apple サポート iOS …
ググってでてきた方法だと、見えてこないことが多かったので、現時点での手持ちの機器で確認。 iPad Air 2/ ios 13.5 / フリーテル /データ専用SIM 設定→一般→ VPNの下にプロファイルがある。 iPhone SE(第1世代) / ios 13.6.1 / LINEモバイル / 通話SIM ※iP…
先日13.6にアップデートしたばかりだったが、一週間もたたず13.6.1が適用可能になっていたので適用。 無事アップデート。 今の所、問題なく使えている。DQウォークも問題なく動く。 更新履歴 「このアップデートには CVE の公開エントリがありません。」との…
アイフォンで撮影した画像ファイルをPCにとりこむと「.heic」という拡張子のファイルになっていることがある。 最近の画像ファイルの一種なんだそうな。 Windows10の標準アプリ「フォト」で普通に開くことができるので、普段使いであれば別にこまらない。 た…
今日iPhoneをみたら、iOSの更新の通知がきていた。13.6が最新。 無事アップデート。 今の所、問題なく使えている。DQウォークも問題なく動く。 更新履歴 主にバグフィックス・セキュリティ対応がメインで、目立った新機能はない模様。 アップデート内容の詳…
最新のiPhoneならeSIMが使える 2つの選択肢 最新のiPhoneならeSIMが使える 最近発売されたiPhone SE第2世代や、最近のiPhoneであれば、通常SIM+eSIMによる、デュアルSIM構成が可能になる。 eSIMは物理SIMを必要とせず、対応機種であればデータ的な設定だけ…
Suicaの設定方法 Apple Pay Suicaのチャージ方法 一部のSuica対応自販機でジュースを買う場合 iPhoneSE(第2世代)がFelicaに対応しているので、Suicaを登録してみた。そのメモ。 Suicaの設定方法 詳細はAppleのページやブログでいくらでも解説されているの…
ヤマトで届く 開封の儀 セットアップ(データ移行) その他初期設定 SIM入れ替え 各アプリの移行状況 LINEモバイルの設定(APNプロファイル) LINEデータ引き継ぎ Gmail Staccal2 (カレンダーアプリ) PayPay Kyash 住信SBIネット銀行アプリ d払い 楽天Pay L…
2020年4月17日21:00、iPhoneSEの予約注文が開始された。 筆者も待ちに待っていたため、速攻で購入。 過去のデータが残っており、住所・クレジットカード番号等、手入力が不要な箇所が多かった。 到着は発売日の4/24日(金)。いまから楽しみだ。 思えば最後…
ついにー! 仕様ざっくり 発売スケジュール 旧モデルとの比較 併せて揃えたい周辺機器 wi-fi6対応のルーター Qi 充電器 仕様ざっくり iPhone8のボディにiPhone11の中身(チップ) Wi-Fi6に対応(よく知らんけど) FelicaのApplePayつかえる 指紋認証 Qi充電…
今日iPhoneをみたら、iOSの更新の通知がきていた。13.3.1が最新。 無事アップデート。 今の所、問題なく使えている。LINE, DQウォークをWifi、モバイル通信(Line mobile)で確認。 更新履歴 主にバグフィックスがメインで、目立った新機能はない模様。 suppo…
通常のメニューから選択する方法 ショートカット iPhoneでテザリング、以外とよく使う機能なのだが、ショートカットがあるのをご存知だろうか。こんかいはその紹介。 通常のメニューから選択する方法 ホーム > 設定 > インターネット共有 >「オフ」→「オ…
iOS 13.2.3がインストールできるようになっていたので、あげてみた。 iPhoneSE, iPhone6S, iPhone7で。 いずれもいまのところ問題ない。LINEやドラクエウォークも動作している。 以上
結論7はチップ(CPU)が違う、Felica、防水、インカメラがいい、くらいの違い。あとは旧モデルと同じ。 項目 iPhone7 iPhone6S iPhoneSE 容量 32GB/128GB 16GB/32GB/64GB/128GB 16GB/32GB/64GB/128GB サイズ 138.3mmx67.1mmx7.1mm 138.3mmx67.1mmx.7.1mm 12…
今までカレンダーアプリに表示させていたGoogleカレンダー(の一部のカレンダー)が表示されていないことに気がついた。 いつからだろう。こないだiPhoneを初期化したときかな? 通常のGoogleアカウントに紐付いたカレンダーは表示できるのに、管理者が別で…
iOS12.2が利用可能になっていたのでアップデート(SEと6S)。 新機能 目新しものはないもよう。アニ文字が追加されたらしいが、なんだアニ文字って。使ったこと無い。 不具合 いまのところ、Wi-Fiもモバイル通信もロマサガRSもできているし問題ない。 ツイッ…
iPhone6SとiPhoneSEで実施。 いまのところ問題なし。 これといった新機能はない模様。 以上
自宅のマシンでSFTPサーバを動かしているのですが、iPhone端末からアクセスしたくなったので、FTPクライアントアプリをインストールしてみました。 FTPManagerが定番っぽい FTPManagerの設定 ファイルのダウンロード方法 Androidでは・・・ FTPManagerが定番…
このバージョン、あげるとモバイル通信できなくなるという報告が世界的にされているようです。周囲ではそういう事例はなさそうでしたので、とりあえずアップデートしてみました。 iPhoneSE iPhone6S いまのところ異常無いようです。格安SIMは以下2種類です…