タブレットPCと液晶テレビをHDMIケーブルで接続したとき液晶テレビ側から音声を出力させる

おおむね通常のWindowsPCですと、HDMIケーブルで液晶テレビとつないだら、動画等を液晶テレビ側で再生すれば、音声も影響テレビ側から出力されると思います。


ところが、最近買ったMSIのSlidebookというタブレットPCでは、うまくいかなかった(再起動が必要だった→その後やってみたらもう一度HDMIケーブル抜き差しでいけました・・・)ので、やり方をまとめておきます。

液晶テレビをつないでPC内の動画を再生する方法(Slidebook S20-4M-33の場合)

ゴール:Slidebook側の画面はそのままで、液晶テレビ側でPC内の動画を再生する。音声も液晶テレビ側から出力する。

  • PCと液晶テレビHDMIケーブルで接続します
  • チャームバーの検索(画面の右端をさわるとチャームバーが出ます)で「ディスプレイの設定」を実行し、「複数のディスプレイ」を「表示画面を拡張する」にします(=デフォルトだと画面のミラーリングである「表示画面を複製する」になっているとおもいます)。
    • もしくは、Fn+F2を複数回おすことで切り替えることもできます。
  • チャームバーの検索から「サウンド」と入力し「サウンド」画面を開きます。このとき、液晶テレビのデバイスが表示されているか確認し、表示されていなければWindowsを再起動HDMIケーブルを抜き差しします。
    • 「規定値に選択」されているほうから音声がでます。

通常のPCはマウスがついているので、HDMIで接続した液晶テレビ側も操作できますが、Slidebookはマウスがないタッチパネル式なので、液晶テレビ側の操作ができません。なので以下の通り、キーボード操作で行います。

  • 動画ファイルを開きます。
  • 動画プレーヤーを選択して、Alt+Spaceを押します。Mを押します。これで移動できます。
  • 矢印キーで動画プレーヤーを液晶テレビ側に移動させます。
  • エンターを押して、動画プレーやを最大化(Alt+Enterなど、プレーヤーによる)しておわり。enjoy!

以上