ahamo(アハモ)から始まったメインキャリアの値下げ合戦。ドコモ、ソフトバンク、auの順で同様のプランを用意してきた。見事な横並び。
基本的には格安SIMを利用している筆者だが、20GBの大容量がお手頃価格で契約できるのは魅力。評価してみた。
一覧
\ | ドコモ | SB | au |
---|---|---|---|
プラン名 | ahamo | Softbank on LINE | povo |
月額 | 2,980円 | 2,980円 | 2,480円 |
5分通話 | 無料 | 無料 | 500円 |
キャリアメール | なし | なし | なし |
この中では最後発auの2,480円が目立つ。若者のなかには電話はLINE通話ですればいいと考えている人も多いと思われるので、通話5分無料を切って、500円も安くしてくるのは交換が持てる。
ドコモとソフトバンクは同じサービスなら、対応エリアを考えるとドコモのほうが安定すると思う。
- 一覧
- ahamo(アハモ)ドコモ提供
- Softbank on LINE ソフトバンク提供
- povo(ポボ)au提供
大臣がpovoの発表にクレームというニュースもあったが・・・
政治家がプランの中身まで言及するっていうのは、関心もってくれてていいのかもしれないけど・・・。なんか批判のピントがずれてる。(→ その後釈明。記者の煽りに乗っかってしまって発言したようだ)
通話無料(別途500円)を除外して最安値とはけしからん、的な趣旨のようだが、今どきの若者はスマホで素の通話なんてほとんどしないでしょ。たいていLINE通話でしょ。会社や病院等に連絡するときくらいしか電話つかわない。
通話無料の有無で批判するんじゃなくて、「結局横並びかよ!」と3社を激しくしかってほしかったのに。
データ20GBも使わないよ、という人は
コロナ禍でほとんど外出しない、という人も増えているので、そういう人には20GBもいらない。
今回の大手の格安プランが格安SIMを殺しにきているとよく言われているが、そんなことはない。データ通信が数GB/月ですんでしまう人には相変わらず格安SIMがいい選択肢としてのこるはず。
その中でももっとも注目しているのがau povoと同時に発表されたUQモバイル。
UQはau陣営の格安担当のサブブランドではあるが、独自回線をもっているため、他のMVNO(ドコモやAU、SBの回線を借りて格安SIMとして提供している業者)と比べると、速度・安定性の面で優れている。
\ | くりこしS | くりこしM | くりこしL |
---|---|---|---|
月額 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 |
データ容量 | 3GB/月 | 15GB/月 | 25GB/月 |
上記容量超過時 | 300Kbps | 1MBps | 1Mbps |
翌月へのデータ容量くりこし | あり | あり | あり |
節約モード | あり | あり | あり |
評価 | ○ | △povoのほうがいい | △povoのほうがいい |
メーカサイト: www.uqwimax.jp
UQモバイルの対抗馬がY!モバイルなので、今後格安SIMは両者が牽引していくのではないか。
UQの上記プランは2月1日から契約できる。それまでYモバイルも新しいネタをぶつけてこれるか?
キャリア本体もサブブランドもまだ動きあるかも
あとだしじゃんけん合戦をくりひろげているため、auのpovoに対抗したドコモ、SBの変更点がある気がする。
格安側も同様にUQモバイルのくりこしプランの対抗をY!モバイルがなにか出してくるかもしれない。
ようチェックや。
結論
現時点では、UQのくりこしS一択。大手3社比較みたいなタイトルで始まったのに脱線してすまん。
ちなみにいまはLINEモバイルの格安SIMを使用しているが、早く乗り換えたい。
LINEモバイル遅すぎ。SBに吸収されて、今後これまでと同じMVNOサービスはやめていくのではないかと噂されている(SB回線を使用したMNO)ので、今後の安定サービス提供に不安も残る。
UQもここ1-2年でプランコロコロ変えすぎなのは少し心配な点。
以上